2016年9月25日日曜日

神々とつながる香り☆サンダルウッド

秋分の日のワークショップでも使用した、サンダルウッドの産地は、南インドのマイソールが有名です。インドの人々の暮らしは香りと共にあり、朝夕のお祈りの時間や、寺院ではお香や香油の香りが立ち込め、神への献身を高める一翼を担っています。

その中でもサンダルウッドは、インドの人々にとって、最も身近であり特別な香りのように思います。


インドを訪れた時に、地元の方から贈り物としてよく頂くのが、サンダルウッドの精油やお香です。おもてなしと親しみの気持ちを頂いたようで、いつもとても嬉しくなります。

サンダルウッド油の抽出には木の心材のみが使われ、成長に30年以上、精油を抽出するのに60年程のものを使うので、とても高価な精油であり、その希少価値から現在は、政府により伐採制限と輸出規制がかけられています。オーストラリア産のサンダルウッドは、もう少し手頃な値段で売られていますが、やはり香りの芳しさはインド産には及ばないように思います。

古来より、伝統医療の重要な薬剤として使用された歴史があります。身体への作用としては、腸と泌尿・生殖器系、呼吸器系に関わる不調に役立ちます。

わたしは気管支が弱く、体調不良の時はまず喉の痛みがでることが多いので、粘膜の保護と消炎作用のあるサンダルウッドに、ユーカリペパーミントのブレンドで芳香浴をよくします。

また、サンダルウッド+ペパーミントをブレンドしたホホバ油で頭皮マッサージした後に、蒸しタオルで髪をホットパックするのも、とてもおすすめです。

サンダルウッドは、古来よりアジアの国々で、寺院の建材や神々の彫像に使われ、祈りや瞑想の時に神への献身を高める香りとして使われてきました。日本でも、「白檀」=サンダルウッドのお香はとても馴染みがありますよね。肉体感覚を高め、「現在」にわたしを置いてくれます。官能的でもあり、深く鎮静させます。


わたしは縁あって、度々インドを訪れていますが、神々が何の違和感もなく人々の日
常の中に溶け込んでいて、インドの人々の祈りは、まさに神々への「LOVE」です。
その姿を見るたびに、美しいなあと思うのです。その風景を思い出させてくれるのが、サンダルウッドの香りです。


2016年9月22日木曜日

秋分の日〜心のうちにあるものは〜ワークショップを開催しました

9月22日(秋分の日)に、ヨガスタジオラポール日暮里店で、講師2名によるハタヨーガ、呼吸法、瞑想のワークショップ「心の内にあるものは」を開催しました。

今回も、満員御礼☆朝から激しい雨の中、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。


ここ数週間、秋雨前線と台風の影響で、梅雨のようなジメジメお天気が続いています。仏教国であるタイでは雨季の3か月間、お寺に籠り集中して仏教修行を行う時期があり、「カオ・パンサー(雨安居)」といいます。雨の日は、瞑想や勉強をするのに適した日とも言えるかもしれませんね。

今回の芳香浴に使った精油は、古来より瞑想やお祈りに使われた、サンダルウッドフランキンセンス、呼吸深めてくれる作用もあります。集中を高めるペパーミント、ちょっと個性的な精油のカルダモン、スパイスとしてよく使われますね、の4種類です。「寺院で過ごす祈りの時間」をイメージしたブレンドです。

私の場合、瞑想は、決して日常から遠く離れたものではなくむしろ、毎日を楽しく過ごすための日課ようなもの。
意図しなくとも、好きなことには、自然に惹かれていくし、その人に必要なタイミングで、自然に始まるものだと思います。

久しぶりの生徒さんにもお会いできて、嬉しく思います。わたしはやっぱり、たくさんの方々に会うのが本当にいつも楽しみで、この仕事を続けているなあと、思います。いつも参加してくださる皆さまに感謝☆ありがとうございます。

クラス後に、コラボした美子先生と次回の打ち合わせや反省会をしました。わたし達もだんだん息が合ってきて、次回は更に楽しいワークショップになると思います☆期待してくださいね!


2016年9月20日火曜日

リラクセーションを深めよう〜心と、身体をからっぽに〜☆錦糸町でも開催します

月毎テーマクラスを、錦糸町スタジオでも開催します。日暮里店含め、毎回違う内容のクラスになります。是非ご参加くださいませ☆

詳細は「こちら

■月毎の特別テーマクラス■
リラクセーションを深めよう
〜心と、身体をからっぽに〜
10月のテーマは「いまここにある、わたしの身体〜満ちゆくエネルギーと共に〜」

リラクセーションを深めることに、
より特化した内容の80分の特別クラスです。
月毎のテーマを取り入れながら、季節に応じた身体の整え方をご紹介していきます。
慢性的な疲労感を感じている方、
リラックスすることでもっと日常を元気に過ごしたい方など、「リラクセーション」を求める全ての方にご参加頂けます。

■場所と日程
ヨガスタジオラポール錦糸町店
10月15日(土・満月の前日)
10:30〜11:50(80分)

料金
通常料金(ラポールチケット1回分)でご参加頂けます。

参加者
初心者から、ベテランの方までどなたさまも安心してご参加ください。

ご予約
ご予約の必要はありませんが
ご予約いただければ優先的に席をとっておきます。
当日満席になり次第、すいませんが参加できません。
ご予約は、お電話(03-3801-7397)
メール(info@rapportyoga.com
までお願いいたします。

講師
竹中路子


クラス内容
からだ、呼吸、こころ、様々なアプローチからリラクセーションを深め、
ストレスに負けない健康な身体の土台作りを目指しましょう。
日常を元気に過ごすためには、オンとオフの切り替えがうまくいくことが大切です。
そのために、起きている状態で、心身が深くリラックスしていく感覚をつかみます。
オン=忙しく働いた後に、
オフ=スッと休息モードに切り替える
ことで「疲れない身体」作りに繋げていきましょう。 


10月のテーマは、「いまここにある、わたしの身体〜満ちゆくエネルギーと共に〜」
日本には古来より月を祭る習わしがあり、人々は自分の願いを月に捧げてきました。
ヨガで意識を内側に向けることで、今まで眠っていた「願い」や「感情」が湧きだしてくることがあります。
「完了」である満月を迎える前日に、手放したい物事や感情を解放しましょう。

一週間の完了である土曜日にぴったりの、リラクセーションを深める「精油の香り」と、身体が喜ぶシークエンスと共に皆さまのご参加をお待ちしております。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ずっとお世話になっているヨガスタジオラポールが、大宮に新店舗をオープンします。ますますの発展を願い、応援したいと思います。今後ともどうぞ、よろしくお願いします。


リラクセーションを深めよう〜心と、身体をからっぽに〜☆ヨガスタジオラポール日暮里店

月毎テーマクラスの10月の日程が決まりました。
通常クラスとは趣向を変え、皆さまに楽しんで頂ける内容を考えています。
是非ご参加くださいませ☆

■月毎の特別テーマクラス■
リラクセーションを深めよう〜心と、身体をからっぽに〜

9月のテーマは「身体の秋じたく」
10月のテーマは「いまここにある、わたしの身体〜新月と満月の夜に〜」

リラクセーションを深めることに、
より特化した内容の80分の特別クラスです。
月毎のテーマを取り入れながら、季節に応じた身体の整え方をご紹介していきます。
慢性的な疲労感を感じている方、
リラックスすることでもっと日常を元気に過ごしたい方など、「リラクセーション」を求める全ての方にご参加頂けます。

■場所と日程
9月26日(月)、10月17日(月)、10月31日(月・新月)  
各回19:15〜20:35(80分)

料金
通常料金(ラポールチケット1回分)でご参加頂けます。

参加者
初心者から、ベテランの方までどなたさまも安心してご参加ください。

ご予約
ご予約の必要はありませんが
ご予約いただければ優先的に席をとっておきます。
当日満席になり次第、すいませんが参加できません。
ご予約は、お電話(03-3801-7397)
メール(info@rapportyoga.com
までお願いいたします。

講師
竹中路子


クラス内容
からだ、呼吸、こころ、様々なアプローチからリラクセーションを深め、
ストレスに負けない健康な身体の土台作りを目指しましょう。
日常を元気に過ごすためには、オンとオフの切り替えがうまくいくことが大切です。
そのために、起きている状態で、心身が深くリラックスしていく感覚をつかみます。
オン=忙しく働いた後に、
オフ=スッと休息モードに切り替える
ことで「疲れない身体」作りに繋げていきましょう。 

9月のテーマは、「身体の秋じたく」です。 
変わりゆく季節と心身に意識を向けて、夏の疲れを解消するためのアーサナと呼吸
法、長めのシャワ・アーサナで、秋に向けて身体を整えていきましょう。


10月のテーマは、「いまここにある、わたしの身体〜新月と満月の夜に〜」です。
日本には古来より月を祭る習わしがあり、人々は自分の願いを月に捧げてきました。
ヨガで意識を内側に向けることで、今まで眠っていた「願い」や「感情」が湧きだしてくることがあります。
「完了」である満月の夜に、手放したい物事や感情を解放しましょう。
「始まり」である新月の夜に、新しく向かい入れたいことを月にお祈りしましょう。



新しい一週間の始まりの月曜の夜にぴったりの、リラクセーションを深める「精油の香り」と、身体が喜ぶシークエンスと共に皆さまのご参加をお待ちしております。

詳細はこちら


「女性のためのヨーガ」ワークショップを開催しました

19日の祝日に、ラポール錦糸町スタジオで、ワークショップ「女性のためのヨーガ」を行いました。

自分にとっての「女性らしさ」を高め、気持ち良く生きるためのヒントに繋がればと思い、企画させて頂きました。そして皆さんの言葉から私も、ヒントを頂きました。

女性は、自分が何をしたら楽しいのか、幸せなのかを、「感覚や感情」を通して学ぶことが、生きる喜びや活力につながるのだと思います。
だからこそ、自分のありのままを表現することは健康的なことであり、特に、「頭で考えること」がクセになっている方は、ヨーガで肉体感覚を高めることが、外側の環境と自分とのバランスを整えてくれるように思います。





今回も、予定時間を大幅に超過してしまいました!本当はもっとやりたい事があったし、皆さんの話ももっと詳しく聞きたかった(笑)。最後までお付き合い頂いて、本当にありがとうございました。

そして、このお仕事をしていなければ、こんなにもたくさんの人と出会えることはなかったでしょう。わたしは幸せ者です。

先月、91歳で亡くなった私の祖母は、経営者として男性並に働き、ものすごく優秀な女性でしたが、最後まで「女」だったなあと思います。男性をたて、オシャレが大好きで、いつも綺麗にしていました。感情の波が激しく、創造的なパワーがありました。個性的だっただけに、亡くなった今、本当に寂しく思います。 
「女性であること」を楽しんで生きることは、私の日々のテーマでもあります。




ヨーガのアーサナ(ポーズ)も楽しいですが、身体を動かすこと以上に、深淵で、興味が尽きず、学んでも学んでも限りない「自分自身」を知るための知識と経験をヨーガはくれます。ヨーガを楽しんで続けるために、自分の好奇心の赴くままに、枝葉を色々な方向に伸ばしていって欲しいと思います。以前にも書きましたが、「今いる場所」より、もっとよい「場所」があることを、ヨーガは教えてくれます。そして、その進歩に限界はありません。

2016年9月19日月曜日

お休みに鎌倉をおさんぽ

久しぶりの丸一日お休みの日曜日、鎌倉に遊びに行ってきました。
江ノ電は予想どおりの大混雑。長谷寺界隈と海を眺めて、のんびりできて良かったです。


湘南新宿ラインで鎌倉に行く時におすすめなのが、グリーン車。新宿から鎌倉までは1時間くらいですが、休日はとても混みます。1,000円程追加で払うだけで、広めの2人掛けの座席でゆったり、これもちょっと贅沢な旅気分をくれます。

また、明日から頑張れそう。







2016年9月15日木曜日

憂鬱を一掃する★メリッサ(レモンバーム)

精油は、種類により値段が全く違います。収油率(植物から抽出できる精油の量)や産地や植物の希少性、メーカーによっても異なります。

高価な精油を買うのは、とっても勇気が必要です。

高価な精油に、似た香りを持つ安価な精油を混ぜて、偽装したものが販売されることもありますので(偽和=ぎわ、と言います。)、不自然に安かったり、生産ルートが不明確な場合は惑わされず、信頼できる会社のもの以外は買わないようにした方が安心です。

高い精油でよく知られるのは、ローズ(otto,abs)、ジャスミン、メリッサ、サンダルウッド、ネロリ、カモミールなど。

例えばローズotto(バラの花を水蒸気蒸留法で抽出された非常に高価な精油)は一滴=0,05mlの精油を抽出するのに50個ものバラの花を必要とします。私の使っているメーカーのもので、2ml=約14,000円もします。

そして、甘美な香りのサンダルウッドは、精油を採取するのに芯材部分のみが使われ、成長にも時間がかかります(60年〜)。主要な産地であるインドでは、古来より、サンダルウッドを寺院の建材や神々の彫像に使われてきた、人々と神を繋ぐ歴史があります。現在では、精油以外の国外への持ち出しは禁止されています。

これらの宝石のように高価な精油は、やはり異次元に誘う芳しい香りのパワーが半端ないです。そして、一度手にすると、手離せない魔力があります(笑)

最近のお気に入りは、メリッサ(レモンバーム)。1ℓの精油を抽出するのに、5トンものレモンバームを必要とします。


身体への作用としては、循環器系、神経系の不調の緩和。気滞を解消し、気を動かすことで、鎮痛・鎮痙・消化促進、肝・胃・腸の機能を高めます。
生理痛やPMSへの緩和作用など。

心への作用としては、感情と繋がる「心」への作用から、あらゆる心配や憂鬱を一掃してくれると言われています。鬱的傾向にある人が、その原因を直視できない場合や、感情を抑圧しがちなタイプの人の、感情の源に働きかけ、再び自分への安心感や信頼感を取り戻すのを助けてくれる精油です。



低気圧が続く最近のお天気のせいか、ここ数日は1日中眠くてヤル気が出ない。お仕事では、いつもなるべく明るく元気でいたいし、それが自分のモチベーションにも繋がっているのですが、気難しい自分自身と上手くやっていくのも大変な時もあります

もうすぐ、ちょっと遅い夏休みです♪冬を楽しむダウンコートを新調し、友達と韓国旅行を計画し、スキルアップのためのトレーニングを受けることにしました。「なりたい自分」に近づくために、日々の生活を愛おしみ、大切にしたいと思います。

2016年9月14日水曜日

ママ&ベビーヨガ☆ワークショップを開催しました。

ママ&ベビーのためのヨガとベビーマッサージのワークショップを、ラポール日暮里スタジオで開催しました。
朝からあいにくの空模様の中、11組の元気な赤ちゃんとお母さんに参加して頂きました!

クラス後に交流会では、お母さん達の今の暮らしや子育て、産後の身体のことなどをみんなでお話しました。予定時間を大幅に延長してしまいましたが、長時間頑張ってくれた赤ちゃん達、参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。


妊娠〜出産〜子育ては、喜びであると同時に、自分に起こる様々な変化に対応するためどうしても不安や心配事も増えますね。特に、都会で核家族で暮らすお母さんは赤ちゃんと2人っきりで過ごす時間が長くなるので、ひとりで想いを抱え込まないように、気軽にワイワイ解消できる機会や場所がもっと増えたらといいなと思います。

子育てに奮闘しているお母さん達と交流してみると、育児は自分と向き合うことなんだろうなと思います。

その時は夢中になっていて気が付かないけど、後になって振り返ると、その当時の経験が自分を成長させてくれたなあと思うことってありますよね。子育ては、嫌でも、今目の前で起きていることと、向き合うこと。「自分の人生を生きている」と実感できることは、意外に大変な経験からだったりしますね。
「あの頃の経験があったから、今の自分がある」と過去に感謝できれば素晴らしいし、そうやって人生は進んで行きます。

帰りの頃には、雨も上がり、良かったです。
ありがとうございました!

2016年9月11日日曜日

片貝まつり☆奉納の花火大会

新潟の片貝町で、伝統行事のお祭りと、地元の浅原神社に奉納する花火大会に参加してきました。
ギネスブックにも載る、世界最大の四尺玉花火が打ち上がります。直径約120cm重さ420kg、一発のお値段260万円、開いた大きさは800m!スカイツリーより大きいなんて。

片貝町はノスタルジックな雰囲気ある街で、各家の玄関先に飾られた提灯も風情を醸し出していました。


こんな機会がなければ来ることもなかった場所。日本にはまだまだ素敵な場所がたくさんありますね。




四尺花火の迫力と波動に圧倒されました。

何もしていないときと、隙間のような時間を過ごすことの大切さを感じているこの頃。何かに没頭している時には見えてこない「豊かさ」。特に、歳を重ねる毎に「経験」や「自信」をパッと手放せる自分でいたい。





2016年9月8日木曜日

ストレスに向き合うこと

大量消費と情報化社会である現代は、放っておいても心身は興奮状態になりやすく、エネルギーの流れは頭に上がりがち。特に東京で暮らすことは、特に意識せずとも影響を受けやすい環境にありますよね。訳もなく心が急いでいる時の落ち着かない感じ、自分に与える悪影響を感じている方も少なくないはず、、

人類の歴史は今も昔も、苦難がつきものでした。飢餓や戦争、政治的な抑圧、病気や人間関係、そして生きることは同時に、「死」に向かうという事実。お釈迦様は「人生は苦痛と苦悩に他ならない」と見極めて、そこからの卒業の道を歩まれましたが、それでも人間として生きることは、何ものにも代え難い素晴らしい経験だと思います。

人生で避け難い「苦痛→外部からの刺激に対する反応=ストレス」

そんなストレス対処法として効果が期待できるヨーガ。ある程度のストレスは、日常のスパイスとなりむしろ有益なものですが、心と身体がその重みに耐えられない程に度を越えた場合は、物事に取り組むやる気そのものを奪ってしまいます。

「ストレス」が病気の引き金になることは、今ではよく知られていますが、一般的になったのは、「ホメオスタシス」のウォルター・B・キャノン(1871-1945)、「ストレス学説」のハンス・セリエ(1907-1982)以降のごく最近のことなのです。

ブログには何度か書いていますが、ストレスの対処法は「リラックス」を知ること。マッサージや温泉も良いのですが、ポイントは、「自分自身の身体を使い」、「リラックスが起こりやすい環境を整え、実際に体験する」ことです。前置きが長くなりましたが、「リラクセーションを深める」をテーマに、季節に応じた内容を盛り込み、特別クラスを行います。

詳細は、こちらから

リラクセーションは気持ちよくて、またその状態に限界はありません。
私自身が、それを必要としている張本人です。
ぜひご参加くださいませ☆



リラクセーションを深めよう〜身体と、心をからっぽに〜★特別クラスを開催します

■月毎★特別クラス■
リラクセーションを深めよう
〜心と、身体をからっぽに〜

■場所&日程■
ヨガスタジオ ラポール 日暮里店
9月26日(月) 19:15〜20:35(80分)

■料金■
通常料金(ラポールチケット1回分)
でご参加頂けます。
※体験レッスンも随時受付中です!

■対象■
初心者からベテランの方まで
慢性的な疲労感、普段の呼吸が浅いと感じている、気持ちよい事が好き、などリラクセーションを必要としている全ての方

■ご予約■
定員先着14名
ご予約は必要ありませんが、ご予約頂ければ優先的にお席を確保いたします。
お電話(03-3801-7397)
メール(info@rapportyoga.com)
でも受け付けております。

■講師■
ミチコ



■内容■
通常クラスにテーマ性を取り入れた、特別クラスです。からだ、呼吸、こころ、様々なアプローチから「リラクセーション」を深め、ストレスに負けない健康な身体の土台作りを目指しましょう。

日常を元気に過ごすためには、オンとオフの切り替えがうまくいくことが大切です。そのために、起きている状態で、心身が深くリラックスしていく感覚をつかみます。オン=忙しく働いた後に、オフ=スッと休息モードに切り替えることで「疲れない身体」作りに繋げていきましょう。

9月のテーマは、「身体の秋じたく」です。
変わりゆく季節と心身に意識を向けて、夏の疲れを解消するためのアーサナと呼吸法、長めのシャワ・アーサナで、秋に向けて身体を整えていきましょう。
この時期に最適な精油の香りの中で、月曜の夜にぴったりの身体が喜ぶシークエンス
で皆さまのご参加をお待ちしております。

詳細とご予約はこちらから




2016年9月5日月曜日

わたしを慰める☆マージョラム

人にそれぞれ個性があるように、精油にもそれぞれのキャラクターがあります。
アロマの学校に通っていた頃、精油を嗅いだ時のイメージ(思い浮かぶ人物像、どんな状況や人物に使いたいか、身体で感じたことなど)を言葉にする授業があって、毎回とても楽しみでした。このイメージワークは、精油を活用するのに、今でも本当に役立っています。

人の個性において、最初の印象は薄くても、付き合う程に離れられない居心地の良さをくれる人がいるように、私にとってのそんな精油はマージョラムです。

シソ科のハーブで、花が咲いた全草を蒸留して精油を抽出します。暖かく、甘く、雨上がり後のハーブ畑に迷い込んだような立ち昇る芳しい香りです。

古代より料理や医療に幅広く用いられた歴史があり、他界した人々の魂を平安にすると信じられ、墓場に植えらたそうです。

体への影響は、強壮とリラックスの両方に働きかけてバランスをとってくれます。気を動かす作用により、循環を促し、鎮痙・鎮痛作用があります。

催淫作用のある精油はいくつかありますが、唯一マージョラムは、催淫作用を鎮めるタイプの精油だと言われています。

私のお気に入りは、眠る前の芳香浴です。
疲労、不安、緊張を感じた時に心を温めてくれます。慰めが得意な精油は他にもありますが、重くなった心を鍋に入れて温め、蒸気と共に空高く舞い上がり消えていく、そんな優しさと解放感をくれる精油です。


「身体には、健康になる力が元々備わっている」私はこの考え方が好きです。「病気」は次の段階に進むために、一時的に大きくバランスを崩し治癒力を高める、ひとつの経過に過ぎない。心もそうですね。ネガティヴな気持ちが前向きな原動力に繋がることはよくあります。精油と共にある生活で、悲しみや落ち込みを、落ち着いて受け入れることができるようになったと思います。


2016年9月1日木曜日

恋愛しない若者たち⁉︎

最近友人同士でよく話題に上がるのが、最近の若い世代は恋愛にあまり興味がなくて、彼氏/彼女がいなくても構わないらしい、という話。

わたしは、もう若者とは呼べない世代ですが、自分の周りの友人知人で独り身の男女は、確かに恋愛から遠ざかっている人が多い。
共通して、趣味や遊びは結構充実していて楽しそう。でも、みんな人を好きになる力=恋愛力が低いんだよな、おそらく。このことは、人間の生存本能そのものに関わることだと思うのです。


人生の充実において、恋愛が全てではもちろんないけど、恋は避けようにも避けられない事故のようなもの。
もし私が明日死ぬなら、「この人に会うために生まれてきた!」と思えるひとに会わずして絶対に死ねない。(そういう人には会えました。)

恋愛は、ひとりでは生きられないこと、誰かの助けが必要なこと、自分のもろさや弱さ、など人間らしい情緒を育ててくれる。
そして、人生で避けられない「どうにもならない事」に向き合う勇気をくれる。

動物は、生存と繁殖というプログラムの中にあるけど、人間は違う。人間は常に進化する存在であって、その自己成長のために恋愛はあるのだと思う。

そして恋は、「いまここ」と「自分」をしっかりと繋いでくれる。これは、ヨーガと同じですね。そして、別れが辛いのは、彼/彼女と一緒にいるときの自分自身が失われるのも辛いから。

恋愛はまさに本能でするもの。だから、どんなに苦しく辛い思いをしても、また挑みたくなるんですね(笑)



人間は60兆個の細胞が調和する生命体で、「普通に生きている」ことそのものが奇跡的なこと。男女が出会ってお互いを好きだと思うことも、考えてみれば奇跡的なこと。恋多き人生はそれだけ充実した人生だと思う、のは私の持論です。

恋する気持ちを高めたい時に、背中を押してくれる精油は、催淫作用のあると言われる
ジャスミン、イランイラン、ゼラニウム、パチューリ、サンダルウッドなど。

これらの精油は、肉体感覚を高め、「今ここ」にわたしを置いてくれます。そして、気が頭に上がり過ぎたと感じた時には、意識を丹田(女性は子宮の場所と同じ)に落とします。

男女の違いをポジティブに受け入れ、女性である喜びと共に生きる。わたしの日々のテーマです。

もよろしくね♡